こんにちは。日本アナトミック整顔整体アカデミー【JAA】です。
昨日に引き続き、HPがまだ完成していないので日本アナトミック整顔整体アカデミーの美容整体のご説明を少ししますね
美容整体というと骨盤矯正で足の長さをそろえるなどの手技をイメージされる方が多いと思います。
勿論、私たちの技術も【スタイル調整としてバストアップ、姿勢調整、ウエストのくびれ、ヒップっぷ、美脚】は当然のように手技に含まれます。
だけど日本アナトミック整顔整体アカデミーの美容整体はこれだけではないのです
美容のための整体をする事で未病整体までしてしまう、超未来型(笑)の美容整体なのですよ〜
HPが完成していないので先に少しどんな内容か書かせていただきますね。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
アナトミック経絡整体【ベーシック】
習得できるテクニック全身のプロポーション調整
頭蓋骨血流調整
自律神経調整
脊髄反射調整
リンパ反射調整
骨盤調整
股関節調整
脚のむくみ調整
バストアップ
猫背調整
ウエストのくびれ
ヒップアップ
美脚
【東洋医学】全身の気血水調整
12経絡2経脈調整
座学
【解剖学】筋肉の働き
姿勢調整のために必要な筋骨格と整え方のポイント
【生理学】脳生理学、ホルモン
神経の種類(運動神経、知覚神経、自律神経)
免疫
リンパ循環
顔のリンパの特徴
血液循環
ホメオスタシス
【東洋医学】五行の基本
三因
筋肉をつかさどる経絡
内臓をつかさどる経絡
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
アナトミック経絡整体【プロフェッショナル】
習得出来るテクニック(ベーシックの習得出来る内容+)内臓調整
・骨盤オケツ調整
・腸調整
・子宮調整
・消化器調整
スタイル調整アドバンス
・バストアップ
・ウエストシェイプ
・ヒップアップ姿勢調整アドバンス
・猫背・巻き肩・ストレートネック
・骨盤・股関節調整
・美脚・O脚調整
座学更年期障害(頭痛、全身疲労感、ホットフラッシュ、など)(生理学&東洋医学)
耳鳴り、眼精疲労など(生理学&東洋医学)
花粉症、アトピーなどのアレルギー症状(生理学&東洋医学)
子宮、PMS症候群、の症状(生理学&東洋医学)
睡眠障害(生理学&東洋医学)
便秘、消化器、痔、脱肛(生理学&東洋医学)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ねっ?美容整体なのに未病整体でしょう?
でも、
解剖学?生理学?免疫?ホメオスタシス?東洋医学?・・・何だか難しそう!と思いますか?
大丈夫です!私たちは「卒業する時はプロフェッショナル!」を合言葉にしています!
テキストは解りやすい表現と写真付きで、解剖学用語や東洋医学が解らない初心者にも理解していただきやすい内容ですよ〜
そして二人の国家資格者(柔道整復師、鍼灸師)が直接指導しますのでご安心くださいね
HP完成していないけど早くお話が聞きたい!と言う方はご連絡くださいね
倉橋まで
【只今募集中の講座】
【日本アナトミック整顔整体アカデミーの目標は日本のエステ、セラピスト業界でも無く治療家の業界でもない美と健康をつなぐ美容以上治療未満という新しい価値観を生み出し、お客様、技術者の両者が美しく輝く世界を創り出す事です】
■■日本アナトミック整顔整体アカデミー■■
アカデミー代表、東洋医学講師 倉橋 美保子
解剖学講師 植田 梨香